2009年04月26日
2009年04月14日
食事会。
先日、ご招待され夕食をご馳走になりました。
まずは、食前酒のようなもずく酢です。
オシャレにワイングラスに入ってました

次に豆腐になる豆乳を鍋に入れて、湯葉を作り、ポン酢でいただき、
それから天ぷらです
奥さんがベジタリアンなので、野菜中心でしたが美味しいったら・・・

その後、なんと!なんと!ケーキまで

ほんと呼んでいただいて、ご馳走になれるなんて有り難いことです♪
まずは、食前酒のようなもずく酢です。
オシャレにワイングラスに入ってました



次に豆腐になる豆乳を鍋に入れて、湯葉を作り、ポン酢でいただき、
それから天ぷらです

奥さんがベジタリアンなので、野菜中心でしたが美味しいったら・・・


その後、なんと!なんと!ケーキまで


ほんと呼んでいただいて、ご馳走になれるなんて有り難いことです♪
Posted by のぶひ at
21:59
│Comments(2)
2009年04月14日
2009年04月10日
♪♪♪もちパイ♪♪♪
本日は4月9日。
久しぶりにフォーラス向いの店で
もちパイを買ってみました

すると、
新製品です


中は丸ごと栗ひとつとカスタードクリームかな


本日の昼飯はこれだけでしたが、十分でした

Posted by のぶひ at
00:37
│Comments(3)
2009年04月10日
プレゼント。
先日、親戚の方からプレゼントを頂きました

・自分ではなかなか買わない
・消耗品である
・毎日必ず身につける
こういうものを頂くとホント有り難い。


・自分ではなかなか買わない
・消耗品である
・毎日必ず身につける
こういうものを頂くとホント有り難い。
Posted by のぶひ at
00:27
│Comments(0)
2009年04月10日
2009年03月29日
三井アウトレットパーク
昨日、久し振りにマリンピア神戸に行ったのだが、ビックリ!!
建物が増えてる・・・。
調べてみると3/18に新館がオープンしたらしい

夜だったので時間がなくじっくりまわるこはできなかったが、
一日楽しめる場所になったと実感しました
また機会があれば皆さんもどうぞ
建物が増えてる・・・。
調べてみると3/18に新館がオープンしたらしい


夜だったので時間がなくじっくりまわるこはできなかったが、
一日楽しめる場所になったと実感しました

また機会があれば皆さんもどうぞ

Posted by のぶひ at
22:40
│Comments(2)
2009年03月28日
2009年03月24日
2009年03月16日
セキスイハイム山陽 抽選会
昨年、12月に新聞の広告に入っていたので
840万で家具付きの家が買えるならお得だし
はがきだけ送ってみよーっと、てな気持ちで
その後忘れた頃に電話があり、挙句の果てには
営業マンが家に来る始末に・・・
仕事柄かあまり嫌な気分にもならず、その営業マンと
仲良くなり、色々と家のことやコスト、住宅ローンなど
勉強になることばかりで、楽しくなってきてしまった
結局、具体的に当たった場合のこともあまり考えず、
抽選会を迎えることに
「299」 前日のプレ抽選会にて
奇数ぞろ目の番号を引いた方は当日の本抽選会の
立会いをお願い致します。
・
・
・
当たってしまった
本日、セキスイハイム山陽本社内にて
応募総数 約500人 当選者 1名
奇数ぞろ目で立会いする方 約10名(僕含む)
司会の女性はいかにも司会者ってな声で
リズミカルに抽選会を進行していく

三名の女性社員がアイマスクで目隠しして
それぞれ、百の位、十の位、一の位の箱の
中から1~9(百の位の箱には1~5まで)の
番号が書かれたボールをひとつ選ぶ
百の位
4
十の位
7
一の位
3
4 7 3
ひとつも当たることなく終了~
しかし
実際に抽選会の立会いができたことに大満足!
おそらく、購入するのにふさわしい準備ができた時、
当たるんじゃないだろうか・・・と変な自信が・・・
いい経験のうえ、さらに帰りにいい物をいただきました

840万で家具付きの家が買えるならお得だし
はがきだけ送ってみよーっと、てな気持ちで

その後忘れた頃に電話があり、挙句の果てには
営業マンが家に来る始末に・・・

仕事柄かあまり嫌な気分にもならず、その営業マンと
仲良くなり、色々と家のことやコスト、住宅ローンなど
勉強になることばかりで、楽しくなってきてしまった

結局、具体的に当たった場合のこともあまり考えず、
抽選会を迎えることに

「299」 前日のプレ抽選会にて
奇数ぞろ目の番号を引いた方は当日の本抽選会の
立会いをお願い致します。
・
・
・
当たってしまった

本日、セキスイハイム山陽本社内にて
応募総数 約500人 当選者 1名
奇数ぞろ目で立会いする方 約10名(僕含む)
司会の女性はいかにも司会者ってな声で
リズミカルに抽選会を進行していく


三名の女性社員がアイマスクで目隠しして
それぞれ、百の位、十の位、一の位の箱の
中から1~9(百の位の箱には1~5まで)の
番号が書かれたボールをひとつ選ぶ

百の位
4
十の位
7
一の位
3
4 7 3
ひとつも当たることなく終了~

しかし
実際に抽選会の立会いができたことに大満足!
おそらく、購入するのにふさわしい準備ができた時、
当たるんじゃないだろうか・・・と変な自信が・・・

いい経験のうえ、さらに帰りにいい物をいただきました


Posted by のぶひ at
20:50
│Comments(2)
2009年03月10日
松寿司
3月6日
ソフトボールの監督でありPVでも仲良くしてくださってるY本さんが、
お祝いということで、お寿司を御馳走してくださいました

書写にある松寿司で、回らないお寿司デビューをさせて戴きました

お金は気にせず、好きなものを食べたのですが、大満足

お造り盛り合わせ
うに刺
上にぎり

いくら
えび
蒸し穴子
鉄火巻き
茶碗蒸し
もうお腹いっぱいです

タグ :お寿司
Posted by のぶひ at
00:14
│Comments(1)
2009年03月09日
あひる 送別会より。
3月2日 19:00~ たつのの 焼肉よりよい にて
昨年から事務職で僕らの仕事を手伝ってくれていたS水さんが
ご出産のため2月いっぱいで辞めることになり、送別会を
もう一人、転職で辞めるH山君の送別会でもあったのだが、
新しい仕事が忙しく欠席に
みんなで和気藹藹と談笑していると
社長からまめにブログの更新をするようにと命令があり、
急遽、この送別会の写真を撮ることになったのだが、
既に焼肉は終了していたためその後の様子を収めることに

焼肉をお腹いっぱい食べたあとの二人
(左:ご懐妊のS水さん、右:I田くん)
その後、デザートを・・・

中をくり貫いて練乳をいれて凍らせた苺

写真を載せてほしそうにしてたN山さん(満足いただけましたでしょうか?)
以前から、とても高いイメージのあるお店なのだが、単品で注文するのではなく
4~5人前のセットがあり、量も十分でみんな大満足でした
昨年から事務職で僕らの仕事を手伝ってくれていたS水さんが
ご出産のため2月いっぱいで辞めることになり、送別会を

もう一人、転職で辞めるH山君の送別会でもあったのだが、
新しい仕事が忙しく欠席に

みんなで和気藹藹と談笑していると
社長からまめにブログの更新をするようにと命令があり、
急遽、この送別会の写真を撮ることになったのだが、
既に焼肉は終了していたためその後の様子を収めることに


焼肉をお腹いっぱい食べたあとの二人
(左:ご懐妊のS水さん、右:I田くん)
その後、デザートを・・・


中をくり貫いて練乳をいれて凍らせた苺


写真を載せてほしそうにしてたN山さん(満足いただけましたでしょうか?)
以前から、とても高いイメージのあるお店なのだが、単品で注文するのではなく
4~5人前のセットがあり、量も十分でみんな大満足でした

Posted by のぶひ at
16:41
│Comments(2)
2008年12月23日
2008年12月23日
四川火鍋。
福中町にある火鍋のお店です。
初体験でしたが、赤と白が半々になってるのですが、
赤の方はのどが痛くて、咳が止まらなくるほど辛いです!!
その点、白は辛くないので食べやすく美味しかったです
また、食べ方は取り皿に胡麻油が入っていて、お好みで
塩、酢、味の素を入れてそれにつけて食べるので、とても
コクのある味でご飯もすすみました

そしてシメは中華そばで・・・
初体験でしたが、赤と白が半々になってるのですが、
赤の方はのどが痛くて、咳が止まらなくるほど辛いです!!
その点、白は辛くないので食べやすく美味しかったです

また、食べ方は取り皿に胡麻油が入っていて、お好みで
塩、酢、味の素を入れてそれにつけて食べるので、とても
コクのある味でご飯もすすみました


そしてシメは中華そばで・・・

Posted by のぶひ at
22:26
│Comments(0)
2008年12月21日
パン工房。
この前、グリーンカレーを作りにお伺いしたとき、
「奥さんの作るパンは絶品やから 食べにおいで~」と
おっしゃっていただき、先日、お家に招待されました。
ホームベーカリーで作るのではなく、PANでパンを作る
本格的なものなので、かなり興味津々でした。
材料などの準備はすべて奥さんがしてくださっていたので
フードプロセッサーに材料を入れ、後はボタンひとつ

その後、50℃で発酵させて、空気を抜きながら形を作って PANの中へ。
そしてまた生地が二倍になるまで発酵させます

ここまで約1時間半ぐらいかな。。。
それからやっと焼き始めます
PANなので焦げ目がつくように二つのPANを巧みにひっくり返して出来上がりました

パターをPANとの間に溶かした後、お皿に出したので、 とてもキレイにお皿の上に
コーンパンなんですが、モチモチ感とパターの風味で 旦那さん曰く、まさに絶品でした
パンができるまで約二時間。その間に奥さんの手料理を頂きました

「奥さんの作るパンは絶品やから 食べにおいで~」と
おっしゃっていただき、先日、お家に招待されました。
ホームベーカリーで作るのではなく、PANでパンを作る
本格的なものなので、かなり興味津々でした。
材料などの準備はすべて奥さんがしてくださっていたので
フードプロセッサーに材料を入れ、後はボタンひとつ


その後、50℃で発酵させて、空気を抜きながら形を作って PANの中へ。
そしてまた生地が二倍になるまで発酵させます


ここまで約1時間半ぐらいかな。。。
それからやっと焼き始めます

PANなので焦げ目がつくように二つのPANを巧みにひっくり返して出来上がりました



パターをPANとの間に溶かした後、お皿に出したので、 とてもキレイにお皿の上に

コーンパンなんですが、モチモチ感とパターの風味で 旦那さん曰く、まさに絶品でした

パンができるまで約二時間。その間に奥さんの手料理を頂きました


Posted by のぶひ at
16:23
│Comments(4)
2008年12月06日
鴨鍋と芸能人。
昨日、忘年会と称して、魚町の鴨鍋のお店に
格式高い雰囲気と座敷の個室にて鴨を頂きました。
何ともいえない肉の風味とやや固めの食感が最高!!
かといって臭みがあるわけはなく、いい出しがでて、
しめの中華麺のかなり美味しかった~
その後、近くの飲み屋に向かってる際、寒い中 歩いてると、なんと芸能人に遭遇
後を追いかけて、
後ろから声をかけ、
握手をして頂きました
オール巨人さんと
格式高い雰囲気と座敷の個室にて鴨を頂きました。
何ともいえない肉の風味とやや固めの食感が最高!!
かといって臭みがあるわけはなく、いい出しがでて、
しめの中華麺のかなり美味しかった~

その後、近くの飲み屋に向かってる際、寒い中 歩いてると、なんと芸能人に遭遇

後を追いかけて、
後ろから声をかけ、
握手をして頂きました

オール巨人さんと

Posted by のぶひ at
12:20
│Comments(0)
2008年12月03日
グリーンカレー
昨日、リクエストを受け、グリーンカレーを作りに知り合いの家へ
以前に一度作ったことがあるのだが、その時、彼の中で好評だったらしく、
久しぶりに食べたいとおっしゃるので作ってみました。
いつものペーストがなく、違う種類のもので作ったのだが、ココナッツミルクが
お湯で溶かすものだったので、とろみがなかったのだが、バイマックルや
ナンプラーなども最初から入っていたのでコクのある味に仕上がった。
バイマックルとは、グリーンカレーやトムヤムクンには欠かせない
コブみかんの葉っぱで、乾燥して売ってることが多い。
ナンプラーは魚を塩とともに漬け込み、自己消化、好気性細菌の働きで
発酵させたものから出た液体成分が魚醤で、黄褐色~赤褐色、暗褐色の
液体である。熟成すると、特有の香りまたは臭気を持つが、魚の動物性タン
パク質が分解されてできたアミノ酸と魚肉に含まれる核酸を豊富に含むため、
濃厚なうま味を有しており、料理に塩味を加えるとともに、うま味を加える働き
が強い。また、ミネラル、ビタミンも含んでいる。(Wikipediaより)

前もそうでしたが、おいしいといいながら彼は汗だくで食べておられました

以前に一度作ったことがあるのだが、その時、彼の中で好評だったらしく、
久しぶりに食べたいとおっしゃるので作ってみました。
いつものペーストがなく、違う種類のもので作ったのだが、ココナッツミルクが
お湯で溶かすものだったので、とろみがなかったのだが、バイマックルや
ナンプラーなども最初から入っていたのでコクのある味に仕上がった。
バイマックルとは、グリーンカレーやトムヤムクンには欠かせない
コブみかんの葉っぱで、乾燥して売ってることが多い。
ナンプラーは魚を塩とともに漬け込み、自己消化、好気性細菌の働きで
発酵させたものから出た液体成分が魚醤で、黄褐色~赤褐色、暗褐色の
液体である。熟成すると、特有の香りまたは臭気を持つが、魚の動物性タン
パク質が分解されてできたアミノ酸と魚肉に含まれる核酸を豊富に含むため、
濃厚なうま味を有しており、料理に塩味を加えるとともに、うま味を加える働き
が強い。また、ミネラル、ビタミンも含んでいる。(Wikipediaより)

前もそうでしたが、おいしいといいながら彼は汗だくで食べておられました

Posted by のぶひ at
20:21
│Comments(2)
2008年12月03日
2008年11月27日
播州カントリー Best更新 94
本日、予報では雨だと言っていましたが、
午前中は晴天で最高のゴルフ日和で、午後からも少し曇ってきたものの
雨も降らずご機嫌にラウンドすることができた

とても気の合う先輩と、本日ラウンドDebutの九つ下の親戚と三人で。
47 47 の 94 (Bestを大幅に更新したのだった。)
Posted by のぶひ at
22:51
│Comments(2)
2008年11月19日
シャンカル
インド料理

ナンの種類が豊富で、Orderに困るほど。
辛さも選べるので、スパイスが苦手な方も大丈夫ではないでしょうか。
宴会もでき、またownerなのかもしれませんが、ウェイターがとてもFrank
まあ海外の方ならそれが普通なんでしょうが。。。

ナンの種類が豊富で、Orderに困るほど。
辛さも選べるので、スパイスが苦手な方も大丈夫ではないでしょうか。
宴会もでき、またownerなのかもしれませんが、ウェイターがとてもFrank

まあ海外の方ならそれが普通なんでしょうが。。。
Posted by のぶひ at
12:24
│Comments(1)